すきまパテ修理

2020/12/12
こんにちわ (@^^)/~~~
今日は隙間風にお悩みのお家にお伺いし隙間をパテ修理してきました
ちょっとしたお困り事でもお気軽にご相談下さい
2020/12/10
こんにちわ($・・)/~~~
今日は勝手に住み着いてお家の中の物をガジガジ
ネズミの駆除に行ってきました。
どこからか聞こえてくるネズミの鳴き声
退治にお伺いいたします
お気軽にご連絡下さい
2020/10/25
こんにちわ(@^^)/~~~
今日は勝手に住み着いてお家の柱をガジガジかじる悪い虫たちの退治に行ってきました。
床がボカボカする。木のくずが落ちている等々
気になる事ございませんか?
お気軽にお電話下さい。
悪い虫たちをやっつけてやりましょう!!!
2020/10/22
こんにちわ( ^^) _U~~
今日は庭木のお手入れ作業に行かせて頂きました。
今年は大雪が降ると予想されています。
今のうちに庭木のお手入れしてみませんか・・・
2020/10/20
こんにちわ(;_;)/~~~
今日はお部屋の中に積もり積もったゴミ・ゴミ・ゴミのお片付けに行ってきました。
ここまで来たら自分一人でなかなか手におえません。
思い切ってお電話下さい。
今年の汚れ今年のうちに・・・
2020/10/18
こんにちわ(*^-^*)
今日は外壁の補修作業に行ってまいりました。
今年は雪がドッサリと降ると噂がチラホラ(´;ω;`)ウッ…
冬場の雨雪の降る前に一度外壁の点検してみませんか?
2020/10/16
こんにちわ (^.^)/~~~
朝晩めっきりと寒くなってきましたね・・・
今日はお庭の木の伐採作業に行って来ました
いつのまにやらグングンと成長してお邪魔に・・・
思い切って切ってしまいましょう!
高い所の作業もお任せ下さい
2020/10/14
こんにちわ(*^^)v
今日は空地の草刈り・処分作業に行ってきました。
草ボーボー でお困りの方いらっしゃいませんか?
お気軽にお電話下さい
お電話 0120-291-904 まで お待ち致しております
2020/10/12
こんにちわ(^。^)y-.。o○
昼夜の寒暖差が激しくなった今日この頃
皆様お風邪等ひかれてないでしょうか?
今日は空地の草刈り作業に行ってきました。
いつの間にやら草ボーボー 虫さんたちも寄ってきます。
草刈り作業お任せ下さい。
2020/10/07
こんにちわ!
段々と寒くなってきましたね!
お外にでますと金木犀のいい香りがします。
今日は、いつの間にやら草ボーボー 草刈り作業&ゴミ処分作業に行ってきました。
どんなお困り事でもお気軽にご相談下さい!
2020/07/21
こんにちわ!(^^)!
毎日毎日雨雨雨 嫌になってしまいますね・・・
今日はお庭の草刈り作業に行ってまいりました。
ちょっと油断してたらあっという間に草でボーボーに
そんな時は御連絡下さい
狭い場所・広い場所 機械・手むしり御相談下さい
2019/07/12
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
北陸らしくどんよりとしたお天気が続きますね・・・
今日はお庭の草むしりのお手伝いに行ってきました。
いつのまにやら草でボーボー
お庭スッキリとしませんか?
お気軽にお電話下さい。
2019/06/30
こんにちわ( ^^) _旦~~
今日はいつのまにか溜まってしまった
不用品処理のお手伝いに行ってきました。
そのうち使うかも・・・で、このような状態です
量の大小にかかわらず処理のお手伝いさせて頂きます。
お気軽にお電話下さい。
2019/02/24
皆さん こんにちわ(#^^#)
良いお天気が続きますね!(^^)!
お天気が良いとお庭の様子がそろそろ気になりませんか?
で、今日は垣根の剪定に行ってきました。
自分ではどうしたらよいか
そんな時は当店まで
お気軽にお電話下さい。
喜んでお見積りにお伺いいたします。
2019/02/23
こんにちわ(^^♪
今日はドアの取手を取付に行ってきました。
用件の大小問わず御連絡頂ければ
喜んで作業にお伺いいたします。
まずはお見積りから
☎ 0120-291-904 まで
お待ち致しております。
2019/01/19
こんにちわ!
本日割れた蓋の修繕作業と処分のお手伝いに行ってきました。
壊れてしまってどうしましょ?困った!
買い替えるには勿体ない。
そんな時はベンリー北陸マデ
細かい作業でも喜んでさせて頂きます。
まずはお電話 (☎ 0120-291-904 )まで
お待ちいたしております(^^)/
2015/09/16
春から夏にかけて掃除するといい場所があるって知っていますか?
お料理されるとき、不意に上から落ちてきた油の滴り。上を見上げると
換気扇が黄色っぽくなっており、油の塊や、油の滴りが見えます。
もし料理に入るとと思うと非常に不安ですよね。
本日は福井市足羽のお客様からご連絡を頂きました。換気扇のフィルターを
はめる溝から油がポタポタと滴るので、掃除してもらえないかとのことです。
お伺いし、早速フィルターを外すと、そこらじゅうが油まみれになっています。
特に円筒形の吸引器であるシロッコファンや、その油受け周辺は、油が、まるで
琥珀色の水溜りのような状態です。
私たちは、固まった油をそぎ落とし、液体状の油はお湯と洗剤の力を借りて
落とします。夏場はお湯が冷めにくいですが、冬場はお湯が冷めてしまう
ため、時間がかかります。そのため春から夏場にかけてがおススメといえます。
多くの方が、1日がかりで行うレンジフードクリーニングを、通常ベンリーでは、
レンジフード型であれば1人で約3時間、プロペラ型は1人で約2時間で、
ご対応しております。このたびも3時間程度でご対応させて頂きました。
仕上がりをお客様にご覧頂くと、「きれいになったし、美味しい料理をたくさん
作りたくなる」と、おっしゃって頂きました。ありがとうございます。
最近足羽付近の方からお問合せが多くございました。
(万が一の場合物損関係の保険にも加入しております)
ホームページ、電話、FAXやご来店頂いてもご対応致します。
ベンリー北陸店
住所:福井県福井市足羽2-1-28
通話無料:0120-291-904
TEL:0776-33-6999
ホームページ:http://hokuriku.benry.com/
Eメール:hokuriku@benry.com
今すぐご連絡下さい。
2015/09/15
夏にフル稼働する家電製品はなんでしょうか?
最近は、寒かったり、暑かったり体調を崩しやすい日が続きますが、
体調など崩されていませんか。春が過ぎれば、すぐにムンムンとする
暑い夏がやってきます。
買物帰りのうだる暑さからやっと開放され、クーラーの効いた涼しい部屋で
一休み。「あぁ、幸せ!」至福の時ですね。
本日は近隣のお客様からご連絡を頂きました。試運転をしようと
クーラーを動かしたら、カビ臭いので掃除してもらえないかとのことです。
お伺いし、早速クーラーのカバーを外すと吐き出し口が真っ黒。
エアコン、クーラーは部屋の空気を吸い、暖めたり、冷やしたりして
快適な環境を作ってくれますが、部屋の中のカビやほこりも吸って
しまうため、お掃除が必要です。およそ2年に1回で良いと言われて
いますが、このたびのお客様は、昨年もご依頼いただいた方です。
ベンリーではフィルターはもちろん、エアコン内部の汚れまで、洗濯機に
エアコンを入れてグルグルと洗ったみたいにきれいになります。
標準時間は1台2時間ほどです。
本日、お客様へエアコンクリーニング時に出た汚水を見てもらうと、
「本当に汚かったのね。こんな状態で使っていれば病気になるわ。
ありがとう」と、大変嬉しいお言葉を頂きました。
(万が一の場合物損関係の保険にも加入しております)
ホームページ、電話、FAXやご来店頂いてもご対応致します。
ベンリー北陸店
住所:福井県福井市足羽2-1-28
通話無料:0120-291-904
TEL:0776-33-6999
ホームページ:http://hokuriku.benry.com/
Eメール:hokuriku@benry.com
今すぐご連絡下さい。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.